4.
HTMLタグの基本
HTMLタグの基本
よく利用されるHTMLタグ
HTML には様々なタグが用意されています。bodyタグの中でよく使われるHTMLタグをあげます。
タグ名 | 機能 |
---|---|
p | 文章の段落 |
br | 文章の改行 |
div | 複数のHTMLタグをまとめる |
h1 - h6 | 見出しを表示 |
プロパティ
HTMLタグにプロパティ(属性) という機能使うと、HTMLの幅が広がります。プロパティは開始タグの中に「プロパティ名」と「値」を入力します。
<タグ名 プロパティ名="値"></タグ名>
idとclassプロパティ
idとclassプロパティはHTML/CSS/JSでとてもよく利用されるプロパティです。h1タグにidプロパティ、classプロパティを設定した例です。
<h1 id="profile-title" class="profile">プロフィール</h1>
その他のプロパティ
id、classプロパティ以外に、HTMLタグの種類によってたくさんのプロパティがあります。プロパティはその都度覚えていきましょう。
p
pタグは文章の段落をまとめます。
<p></p>
basic.html
<p>
こんにんちわ
</p>
<p>
さようなら
</p>
結果
こんにんちわ
さようなら
br
brタグは HTML 文章を改行します。
<br>
basic.html
こんにんちわ
<br>
改行しました。
結果
こんにんちわ
改行しました。
div
divタグは複数のHTMLタグを1つにまとめるます。
<div></div>
- HTMLの項目が増えた時の整理
- JavaScriptやCSSレイアウトの効率化
basic.html
<div>
<p>
こんにんちわ
<br>
改行しました。
</p>
</div>
結果
こんにんちわ
改行しました。
h1 - h6
h1タグからh6タグは見出しを表示し、ページの目次として多く利用します。
basic.html
<h1>見出し1</h1>
<h2>見出し2</h2>
<h3>見出し3</h3>
<h4>見出し4</h4>
<h5>見出し5</h5>
<h6>見出し6</h6>
結果
見出し1
見出し2
見出し3
見出し4
見出し5
見出し6
演習
問題1
HTMLのpタグで正しいのはどれですか?
- p
- <p>
- <p><p>
- <p></p>
問題2
どのようなHTMLタグがあるか、ネットなどで検索してみましょう。