Git の基本用語を覚える
Git を利用する前に基本的な専門用語や仕組みを覚えなければいけません。 基本用語として以下のものがあります。
- リポジトリ:repository
- クローン:clone
- コミット:commit
- プッシュ:push
これら用語やルールがわからないまま間違った手順で操作をしてしまうと、修正履歴は反映できてもトラブルが発生して作業をストップさせてしまうので注意しましょう。

Repository(リポジトリ)
リポジトリ(Repository) は簡単にいうとファイルの管理場所で、リモートリポジトリとローカルリポジトリの2種類あります。
remote(リモートリポジトリ)
リモートリポジトリは、Git サーバを意味し、複数人でファイル共有するための最終的な管理場所です。リモートリポジトリの作成はGitHubやGitBucket のクラウドサービスや、自ら Git サーバを構築することもできます。 世界的なシェアでは GitHubを利用するユーザが多い傾向があります。
local(ローカルリポジトリ)
ローカルリポジトリは、自分のパソコン内の Git の管理場所です。 ローカルリポジトリの内容をリモートリポジトリに更新する必要があります。
origin(オリジン)
origin はリモートリポジトリの場所(URL)の別名です。リポジトリを作成した時にデフォルトで作成されます。
branch(ブランチ)
branch(ブランチ) は変更履歴を分岐して記録します。 グループのユーザごと、開発のプロセスごとに分岐して並行的に開発できます。
default branch(デフォルトブランチ)
初期のプロジェクト作成では1つのブランチ(枝)であるデフォルトブランチからはじまります。デフォルトブランチは、昔からのデフォルトブランチの名称は master ですが、2020年以降に差別用語の問題から、 現在は main ブランチが推奨になっています。
clone(クローン)
clone は リモートリポジトリからローカルにコピー(ダウンロード) します。 初回時に何もない状態からプロジェクトを取得するときに利用します。プロジェクトには Git 管理用の .git フォルダを含んだプロジェクトを

clone のコマンド
clone のコマンドはリポジトリの、HTTPS または SSH の URI を指定します。もし Git のプロジェクトが全公開(public)に設定してあれば、世界中誰でも clone できます。
git clone リモートリポジトリのURI
pull(プル)
pull はリモートリポジトリからローカルリポジトリの更新します。
git pull リモート名 ブランチ名
pull は fetch + merge
pull をもう少し詳しく説明すると、リモートリポジトリ名 origin から main(master)ブランチをローカルと同期させます。

図にもあるように origin/main(origin/master) という追跡ブランチが間にはいります。pull は実質 fetch + mergeを同時に実行します。
リモート(origin) から pull する
リモート(origin)から pull するには以下のコマンドになります。
git pull origin main
origin main は場合によって省略可能
デフォルトでは追跡ブランチが origin/main(origin/master) となっているので、引数なしで実行できます。ただし、ブランチ名が変えて pull するときは注意が必要です。
git pull
add(追加)
commit する前に、ワークツリーからインデックス情報を更新する add が必要です。
git add ファイル
1つ1つファイルを追加するのは面倒です。すべてのファイルをワークツリーに登録するには .(ピリオド)を指定します。
git add .
commit(コミット)
commitは修正内容をローカルリポジトリの履歴に登録する処理です。 commit コマンドは、修正内容のメッセージ(必須)のオプション -m をつけます。
git commit -m '修正内容を記述'
add と commit を同時に実行
オプションを -am とすると、add と commit を同時に実行することができます。
git commit -am '修正内容を記述'
push(プッシュ)
ローカルリポジトリからリモートリポジトリへ更新する作業がpushです。push するには、事前にリモートリポジトリを作成し、その URI を origin として設定しておきます。
push のコマンド
main ブランチに push するコマンドです。origin は事前に設定したリポジトリの URI の別名です。
git push -u origin main