ターミナルとは

ターミナルとは

ターミナルは、コンピュータやOSとの対話的なコマンドラインインターフェースを提供するソフトウェアです。パソコンをコマンドで命令して操作するコマンドツールを利用して、GUI(グラフィカルユーザーインターフェース) をもたないサーバを操作するのには必須です。

GUIとCUI

GUIに対してコマンドはCUIといい、直接的な操作が必要なため初心者にとっては学習が必要です。CUIの使い方を一度マスターすれば、PCの操作の効率化、自動化の手段として活用できます。

シェル

一般的なOS(Linux、macOS、Windows)において、ターミナルはコマンドプロンプトシェルとも呼ばれます。シェルはユーザーが入力したコマンドを解釈し、それに対応するプロセスを実行する役割を果たします。

Linux

ターミナルコマンドで最も一般的なOSは、GUIをもたないサーバで利用されるLinuxOSです。LinuxはWebサーバにおいては圧倒的なシェアを誇るため、Webシステム開発ではLinuxの知識は必須となります。

Mac

Macのターミナル

macOSはUnixベースで開発されたOSで、Linuxはそれを真似て開発された OSの経緯があります。よって、MacはLinuxとほぼ同様のコマンドが利用できます。

Mac では「アプリケーション>ユーティリティ>ターミナル」で起動することができます。

Windows

WindowsはDosがベースのOSのため、LinuxやMacと比べると利用できるターミナルコマンドが異なります。

  • WindowsではWSL2という仮想Linuxシステムを利用すると、Linux同様の環境を手に入れられます。

PowerShellが一般的

WindowsのターミナルツールはコマンドプロンプトPowerShellがありますが、PowerShellを利用するとよいでしょう。

ターミナル

VSCodeやCursorでは、各OSターミナルを開くことができます。

  • OSのターミナルをそのまま利用するため機能はまったく同じです。

ターミナルを開く

ファイルメニューの「ターミナル > 新しいターミナル」を選択します。

エディタエリアの下に、ターミナルが表示されました。

キーボードショートカット

動作 Windows Mac
ターミナル表示・非表示 Ctrl+` Cmd+J
新しいターミナル Ctrl+Shift+` Ctrl+Shift+^
ターミナルクリア Ctrl+K Cmd+K
カーソル左右に移動 ←→ ←→
カーソルを先頭に移動 Ctrl + ← Cmd + →
カーソルを最後に移動 Ctrl + → Cmd + →
上下にスクロール Ctrl + ↑↓ Cmd + ↑↓
ターミナルの履歴 ↑↓ ↑↓
ターミナルクリア Ctrl+K Cmd+K

現在のフォルダを調べる

ターミナルコマンド「pwd」と入力すると、現在のフォルダのパスが表示されます。

アプリ開発にはターミナルは必須

ここでは詳しいコマンドについては割愛しますが、アプリ開発が高度になると、ターミナルコマンドの基礎知識が必須になります。

  • コマンドはOSによって異なります
  • Web開発においては、Linuxコマンドは必須です

ターミナルコマンドを覚えることで、ライブラリのインストール、管理、外部サーバに接続、プログラム実行などをさまざまなコマンドで操作できるので、より効率的に開発ができるようになります。