Laravelとは

PHPフレームワーク

PHPフレームワークにはさまざまなフレームワークがあります。LaravelSyhmphony をベースにした後発的なフレームワークのため機能が豊富で、世界的にもシェアの高いフレームワークです。

項目 Laravel CakePHP Symfony CodeIgniter FuelPHP
初リリース年 2011年 2005年 2005年 2006年 2011年
テンプレートエンジン Blade CakePHPテンプレート Twig PHPベース PHPベース
学習コスト 中程度〜高め 低〜中 高め 中程度
ドキュメント 非常に充実 充実 非常に充実 基本的な情報あり 少なめ
コミュニティ 非常に活発 比較的活発 非常に活発 減少傾向 小規模
現在の主な用途 モダンなWebアプリ・API開発 中小規模の業務系アプリ 大規模エンタープライズ向け 学習用・小規模サイト向け 教育用途・小規模アプリ

公式サイト

Laravelの最新情報は公式サイトで確認しましょう。

Laravel(公式)

公式ドキュメントには、このレッスン以外にはないたくさんのドキュメントが用意されています。

Laravel 12.x Document

Laravel の基本機能

Laravelは、MVC、ルーティング、ORM(オーアールマッパー) などの Web開発に必要な基本的な機能を搭載しています。また、PHPベースのartisanコマンドで開発の効率化をしたり、大規模開発で利用されるデザインパターンにも考慮した設計になっています。

開発環境の構築

開発環境の種類

Laravelを動作させるには、PHP、DBの環境構築が必要です。 開発構築方法はいろいですが、初心者向けには「XAMPP」や「MAMP」が便利です。

環境ツール 対象 Webサーバ プログラム DB
XAMPP Windows初学者向け Apache PHP / Perl MySQL(MariaDB)
MAMP Mac初学者向け Apache / Nginx PHP MySQL(MariaDB)
WSL 現場向け(Windows) 任意 任意 任意
Homebrew 現場向け(Mac) 任意 任意 任意
Docker 現場向け 任意 任意 任意

XAMPP / MAMP(初学者向け)

「XAMPP(Windows)」「MAMP(Mac)」は面倒な環境構築を一括でインストールできる初学者向けのツールです。

XAMPP・MAMPで開発環境構築

Homebrew(Mac)

MacではHomebrewでPHPをインストールできます。Homebrewはあらかじめインストールしておく必要があります。

Homebrew(公式)

php モジュール検索

brewコマンドでphpを検索すると、PHPに関するモジュール一覧が確認できます。

ターミナル
brew search php
結果
==> Formulae
brew-php-switcher   [email protected] ✔           phpmd               pyp
php ✔               [email protected] ✔           phpmyadmin ✔        pup
php-code-sniffer    [email protected] ✔           phpstan             pop
php-cs-fixer        phpbrew             phpunit             pcp

==> Casks
eclipse-php                phpstorm                   pop

php モジュールインストール

モジュールの中から PHP8.2 をインストールします。

ターミナル
brew install [email protected]

PHPパスの設定

ターミナルで ~/.zshrc に、phpコマンドのパスを追記して読み込みます。

ターミナル
echo 'export PATH="/opt/homebrew/opt/[email protected]/sbin:$PATH"' >> ~/.zshrc

~/.zshrc に設定したら再読み込みします。

ターミナル
source ~/.zshrc

PHP コマンドの確認

PHPのバージョンを確認します。

ターミナル
php -v

Linux(仮想PC)

本運用のサーバは Linux で稼働させるのが一般的です。また現場開発ではDockerWSLといった仮想PCに Linux 環境を構築するのが主流です。

Linux のコマンド例

ターミナル
sudo apt install php libapache2-mod-php php-mysql

Composer

Composerとは

Composerは、PHPで開発を行う際に、外部のライブラリ(パッケージ)を簡単に導入・管理できる依存関係管理ツールです。再利用性の高いコードやサードパーティ製のライブラリをプロジェクトに取り込むことで、効率的な開発を実現します。

Composer(公式)

プログラムの手間を省く

例えば、メール送信・認証・データベース接続など、頻繁に使われる機能をライブラリとして取り入れることで、ゼロから実装する手間を省くことができます。

Composerインストール(Win)

WindowsではComposerのインストーラをダウンロードしてインストールできます。

ダウンロードサイトにアクセス

Composer公式サイトにアクセスして、Composer-Setup.exe をダウンロードしてインストールします。

Composer のバージョン確認

インストールが完了したら、ターミナルでComposer のバージョンを確認してみましょう。

ターミナル
composer -V
結果
Composer version 2.8.5

Composerインストール(Mac)

Homebrew でインストール

MacではHomebrewでのインストールが簡単です。ターミナルでbrewコマンドを使ってComposerをインストールします。

ターミナル
brew install composer

PHPコマンドでインストール

MacやLinuxでは、ターミナルコマンドでもインストールできます。

ターミナル
php -r "copy('https://getcomposer.org/installer', 'composer-setup.php');"
php -r "if (hash_file('sha384', 'composer-setup.php') === 'baf1608c33254d00611ac1705c1d9958c817a1a33bce370c0595974b342601bd80b92a3f46067da89e3b06bff421f182') { echo 'Installer verified'; } else { echo 'Installer corrupt'; unlink('composer-setup.php'); } echo PHP_EOL;"
php composer-setup.php
php -r "unlink('composer-setup.php');"
sudo mv composer.phar /usr/local/bin/composer

Composer のバージョン確認

Composerのバージョンを確認してみましょう。

ターミナル
composer -V
結果
Composer version 2.8.5

Composerが実行できない場合

Homebrew で Composer のパスが設定されない場合、composerリンクを設定します

ターミナル
brew link composer

Laravel超入門